① 洪水調節 ・ダムに入ってくる水を貯めて、河川の増水を緩和します。 ② 不特定かんがい、流水の正常な機能の維持 ・不特定多数が使用している農業用水(かんがい)の補給量を放流することと、河川の流水を確保できるように放流します。 ③ 渡良瀬川沿岸特定かんがい用水の供給 ・薮塚地区、板倉地区、佐野地区及び大岩藤地区で、農業の取水ができるように放流します。 ④ 水道用水及び工業用水の供給 ・佐野市、桐生市、東京都、埼玉県の水道用水のために放流します。 ・群馬県、足利市の工業用水のために放流します。 ・群馬県工業用水の一部を四万川ダムの利水者である群馬東部水道企業団と連携運用します。