思川開発建設所ロゴ
サイズ

■思川だより掲載記事一覧

各号のリンク先からそれぞれの思川だよりがご覧になれます。

発行年月日 掲載記事
第46号 平成26年10月1日 環境保全の取り組み 環境保全地の現状について報告します
地質技術を担う専門家集団が現場見学会を開催 公益社団法人地盤工学会関東支部栃木県グループ
9月1日 防災の日 大規模地震を想定した防災訓練を実施しました!!
思川流域のご紹介 第1回 思川の名前の由来について
トピックス 許さない!! 不法投棄
職員の異動(転出及び転入のご紹介)
第47号 平成27年1月1日 粟沢地区で道路工事が進んでいます!! 付替県道粟沢7工区工事の進捗状況
許すな!!不法投棄 鹿沼警察署との事業用地内合同パトロールを実地しました。
平成26年度思川開発建設所環境学習会 「野生動物の生態と人との関わりについて学習しました!!
粟野地域自治会協議会連絡会の皆さんに 工事現場を見ていただきました!!
思川流域のご紹介 第2回 思川の流れる里(その1)〜双体道祖神の宝庫 鹿沼市粟野地区〜
ピックス 地元産の新そばに舌鼓 上南摩そば祭り
職員の異動(転出及び転入のご紹介)
第48号 平成27年4月1日 付替県道工事の進捗状況報告(県道上久我栃木線)粟沢7工区工事が完成しました。
上南摩町自治会及び南摩ダム対策委員会の皆さん、鹿沼市農業委員会の皆さんが工事現場を見学されました。
チェーンソーを使い、間伐体験をしました!鹿沼市主催「森林活動人材育成セミナー」に参加
思川流域のご紹介 第3回小倉川の名前の由来について
職員の異動(転出及び転入のご紹介)
第49号 平成27年7月1日 付替県道工事の実施状況報告(県道上久我栃木線)粟沢進入路中流工区その2他工事を実施しています
アユ釣り解禁情報 南摩川、黒川、大芦川などでアユ釣りが始まりました
鹿沼東小学校の児童が稚アユ放流を体験 アユが大きく育つことを願って!
思川流域のご紹介 麻づくり日本一の鹿沼市
第50号 平成27年10月15日 鹿沼市と五霞町が上下流交流会を開催 鹿沼市・五霞町の児童が上南摩地区(水源地)を見学
板荷引田トンネル(仮称)本体建設工事 トンネルが貫通しました
南摩地区での防犯パトロールに取り組んでいます!
平成27年9月関東・東北豪雨 南摩ダム建設予定地点でも400ミリ/日を超える雨が降りました
自然とのふれあい、たくさんできたかな? 上南摩小学校「森林環境教育学習」が開催されました
平成27年度優良工事等表彰式
思川だより第50号の発行にあたって
第51号 平成28年1月1日 思川開発事業の関係地方公共団体からなる検討の場 第4回及び第5回幹事会が開催されました
栃木県小山市から水資源機構が感謝状をいただきました
付替県道工事の進捗状況報告(県道上久我栃木線) 粟沢進入路中流工区その2他工事が完成しました
不法投棄撲滅へ向けて!! 鹿沼警察署との事業用地内合同パトロールを実施しました
第八回上南摩そば祭り
思川流域のご紹介 鹿沼のそば
第52号 平成28年5月10日 新任ご挨拶 思川開発建設所長 高橋武彦
思川開発事業の関係地方公共団体からなる検討の場 第6回幹事会が開催されました
付替県道工事の進捗状況報告(県道上久我栃木線)杓子沢工区外照明設備工事が完成しました
〜思川開発建設所の平成27年度の主な出来事〜
思川流域のご紹介 思川桜
職員の人事異動
第53号 平成28年7月11日 「思川開発事業の関係地方公共団体からなる検討の場」(第1回)が第7回幹事会とあわせて開催されました
工事の実施状況報告(西ノ入地区改良工事)西ノ入地区で道路工事を実施しています
アユ釣りが解禁となりました 今年も多くの釣り人で賑わっています!
AED 講習会を開催しました
思川流域のご紹介 思川の流しびな
第54号 平成28年8月25日 思川開発事業『継続』〜ダム検証 国土交通省が対応方針を決定〜
ダム検証の経過
平成28年度優良工事表彰が行われました!
継続的な活動で不法投棄根絶へ更なる一歩!!鹿沼警察署との事業用地内合同パトロールを実施しました
思川開発建設所における安全・環境への取組について 安全協議会、環境保全協議会の開催
第55号 平成28年11月21日 工事の実施状況について
ダムの豆知識 1.ダムの語源
上下流交流会
上南摩地区の自然環境について勉強しよう!!
下野かるた 〈川上澄生〉
思川散策 湯に水に緑に!入粟野でゆったり紅葉満喫♪
上南摩の動植物
再発見!鹿沼の魅力(第1回)発光路の強飯式(ほっこうじのごうはんしき)
第56号 平成29年1月1日 上南摩の新そばに舌鼓 〜上南摩そば祭り〜
付替県道工事の状況
ダムの豆知識2 洪水調節について
下野かるた 〈古峰神社〉
思川散策 長い峠に長い歴史 悠久感じる下粕尾
上南摩の動植物 オシドリ
再発見!鹿沼の魅力(第2 回) 鹿沼今宮神社祭の屋台行事 ユネスコ無形文化遺産に登録!
第57号 平成29年4月1日 付替県道上久我栃木線の工事を進めています
環境保全の取組み 『第17 回生態系保全委員会』を開催しました
安全祈願祭(付替県道2号トンネル工事)
思川散策 「幻のいちご」も!?鹿沼に市営のいちご農園誕生!!
再発見!鹿沼の魅力(第3回)参拝者も走れる!金剛山火渡り修行!!
下野かるたより 鹿沼土
思川開発事業の事業実施計画(第5回変更)が認可されました
人事異動
第58号 平成29年6月15日 付替道路関連工事の状況
アユ釣り解禁情報 今年もついに解禁です!
上南摩の動植物 アズマヒキガエル(ヒキガエル科)
ダムの豆知識3 「水の日・水の週間」ご存知ですか?
思川散策 神聖な空気に包まれながら…古峰ヶ原で目指せ健脚!
再発見!鹿沼の魅力(第4回)アジサイが見頃を迎えます!『磯山いそやま神社じんじゃあじさい祭り』
カスリーン台風から70年- 水防演習が開催されました
下野かるたより <烏山からすやまの山あげ行事>
第59号 平成29年9月14日 付替道路関連工事の状況
平成29年度 優良工事等表彰
上下流交流「水のふるさと見学ツアー」
ダムの豆知識4 頻発する豪雨
警察合同パトロール
思川散策 思川の涼風とともに 小山総合公園で晩夏を楽しもう!
上南摩の動植物 ゲンジボタル(鞘翅目、ホタル科)
下野かるた<生子(いきこ)神社の泣き相撲>
第60号 平成29年11月1日 付替道路関連工事の状況
ダムの豆知識5 出水期・非出水期
移転者ダム現場見学会
第10回 上南摩そば祭りに思う
工事等への不当介入防止に向けて 思川開発事業暴排協議会を開催
「利根川水系利根川・江戸川河川整備計画【大臣管理区間】」の変更
再発見!鹿沼の魅力(第5回)燦然と輝く彫刻屋台、燃え滾るような「ぶっつけ」
上南摩の動植物 〜環境保全の取り組み〜オオヒキヨモギ(種子植物、ゴマノハグサ科)
下野かるた <もみじの塩原温泉郷とトテ馬車>
第61号 平成30年1月15日 新年のご挨拶
付替道路関連工事の状況
ダムの豆知識6 南摩ダムの型式 〜新工法を採用〜
「松坂トンネル」が開通しました 〜 一般県道板荷引田線改築工事 〜
第10回 上南摩そば祭りが開催されました
下野かるた<おたりやの甘酒>
思川散策 まさに奇祭 提灯を消し合え 古河提灯竿もみまつり
再発見!鹿沼の魅力(第6回) 『上永野(かみながの)蝋梅の里』日本最多の四種の蝋梅(ろうばい)が鑑賞できます!
第62号 平成30年4月2日 付替道路関連工事の状況
『第18回生態系保全委員会』を開催しました 〜環境保全の取り組み〜
環境学習会を開催しました
再発見!鹿沼の魅力(第7回)「300本桜」と「1000本つつじ」が織り成す大パノラマ『千手山公園』
下野かるたより≪やしおつつじは県の花≫
思川散策 春のおとずれがここにも 五霞町・中の島公園
ダムの豆知識7 インフラツーリズムとダムカードをご存知ですか
上南摩の動植物 フクロウ(フクロウ科)
人事異動
第63号 平成30年7月1日 付替道路関連工事の状況
鹿沼彫刻屋台まつり「春」特別公開、第38回鹿沼さつきマラソン開催、第47回鹿沼さつき祭り
上南摩の動植物 エビネ(ラン科)
ダムの豆知識8 「森と湖に親しむ旬間」
思川散策 金崎の夏 穏やかな川の流れとともに・・・・・「金崎の桜堤」
再発見!鹿沼の魅力(第8回) 前日光 横根高原「井戸湿原」周辺の自然と植生
アユ釣り解禁情報 今年もシーズンスタートです!
下野かるたより <和楽踊りで夏がくる>
第64号 平成30年9月18日 付替道路関連工事の状況
平成30年度 優良工事等表彰
警察合同パトロール(不法投棄等防止対応)
上下流交流「水のふるさと見学ツアー」
暴力的不当要求行為等の排除に向けて
ダムの豆知識9 「洪水調節」
森林環境学習「みどりん学習」が開催されました
上南摩の動植物 ヒガシニホントカゲ(トカゲ目トカゲ科)
再発見!鹿沼の魅力(第9回) 粟野城山公園
思川散策 豊かな「水と緑と大地」の恵みステーション、「道の駅 思川」
下野かるた<月の宵 ぼうじぼあたれ わらべ唄>
第65号 平成30年12月1日 付替道路関連工事の状況
事業監理協議会
上南摩そば祭り
ダムの豆知識10 「ダムの種類」
南摩ダム関連工事 安全安心会議(工事現場見学会)
環境学習会・生態系保全委員会
上南摩の動植物  コオイムシ(カメムシ目、コオイムシ科)
再発見!鹿沼の魅力(第10回) 古峯神社の天狗と御朱印
思川散策 栃木、群馬、埼玉、茨城の4県にまたがる本州最大の遊水地「渡良瀬遊水地」
下野かるた <平家ゆかりの湯西川>
第66号 平成31年2月7日 南摩ダム関連工事等の状況
認知症サポーター養成講習会を開催しました
安全運転講習会を実施しました
ダムの豆知識11 「多目的ダム」
上南摩の動植物  ツチガエル(カエル目、アカガエル科)
再発見!鹿沼の魅力(第11回) 四季を通して楽しめる「花木センター」の花々と味覚
思川散策 どんど焼き(室瀬地区のどんど焼きにお邪魔)
下野かるた<干瓢の白すだれ>
第67号 平成31年4月23日 新任ご挨拶 思川開発建設所長 竜澤宏昌
ダムの豆知識12 「水資源機構の放流動画「美放流」を公開」
付替道路の工事状況
生態系保全委員会を開催しました
付替県道(迂回路)の一部が開通しました
上南摩の動植物 セツブンソウ(キンポウゲ科)
思川散策 小山市・城山公園
人事異動
第68号 令和元年7月23日 工事等の状況(令和元年6月末)
周辺環境への配慮・保全対策の取組
上南摩の動植物 ムカシヤンマ(トンボ目、ムカシヤンマ科)
思川散策 貴重な体験 茅の輪くぐりが出来る大神神社(栃木市惣社町)
再発見!鹿沼の魅力(第12回) 医王寺(別名東高野山)
アユ釣り解禁!!
ダムの豆知識13 「仮排水路トンネル 〜川の流れを切り替える〜」
下野かるたより <さつき育てる鹿沼土>
第69号 令和元年10月28日 工事の状況 「上流仮締切遮水壁工事」紹介
上南摩小学校主催「みどりん学習」が開催されました
上南摩の動植物 サシバ(タカ目、タカ科)
上下流交流「水のふるさと見学ツアー」
再発見!鹿沼の魅力(第13回) 川上澄生美術館
思川散策 思川の由来となった伝説の一つ 胸形神社
下野かるた<るりのながれ竜王峡>
第70号 令和元年12月10日 工事の状況 「付替県道の橋梁工事」紹介
生態系保全委員会(現地視察会)開催しました
第12回上南摩そば祭りが開催されました
上南摩の動植物  ホトケドジョウ(コイ目、ドジョウ科)
再発見!鹿沼の魅力(第14回) 栃木百名山「地蔵岳」と思川源流
ダムの豆知識14 「基礎処理、基礎掘削 〜ダムを造る準備〜」
下野かるた <おたりやの甘酒>
第71号 令和2年1月23日 工事の状況 「南摩ダムダムサイト敷地造成工事」紹介
ダムの豆知識15 「洪水浸水想定区域図・洪水ハザードマップ」
環境保全の取組について 「環境学習会」開催
教育機関を対象とした現場見学会を開催しました 「県立真岡工業高等学校」
再発見!鹿沼の魅力(第15回) 千葉省三記念館
思川散策 思川とかっぱ伝説 小倉川かっぱ広場
下野かるた<ふるさとの味 しもつかれ>
第72号 令和2年5月20日 工事の状況 「橋梁工事がアツい付替県道!」
工事の状況 「導水路の紹介第一弾。始まります!」 導水路を知ろう1 <導水路トンネル シールドマシン>
上南摩小学校キャリア教育授業「夢プロジェクト」の経験談!
上南摩の動植物 ヒカゲツツジ(ツツジ科)
思川散策 かっぱ伝説にちなんだ神社 河童神社
下野かるた<豊年祈る間々田の蛇祭り>
管理職の人事異動
第73号 令和2年7月20日 南摩ダム本体建設工事の入札公告を行いました
ダムの豆知識16 「事前放流 〜ダムの洪水調節機能の向上〜」
工事の状況 「ダム貯水池への注ぎ口 逆送時の中継点 南摩注水工!」
アユ釣り解禁!
再発見!鹿沼の魅力(第16回) 「鹿沼の彫刻屋台」
上南摩の動植物 「シュレーゲルアオガエル(アオガエル科)」
下野かるた<例幣使街道の杉並木>
第74号 令和2年10月21日 工事の状況
ダムカ−ド完成!まもなく配布を開始する予定です
導水路の紹介第二弾!<河川の連携!地域をつなぐ水の流れ>
交通安全講習会を開催しました
思川散策 鹿沼市久保町の掬翠園
再発見!鹿沼の魅力(第17回)「とちぎの宝を見に行こう」
チップ材の利活用について(無料配布)
上南摩の動植物 ”カジカ大卵型”
下野カルタ<楼門が木幡のほこり>
第75号 令和3年1月26日 南摩ダム本体建設工事を契約
川を迂回させる上流仮締切堤
思川散策 新品種「とちあいか」も!?花木センタ−
再発見!鹿沼の魅力(第18回) 木材資源と水運に恵まれた鹿沼宿と木工団地
下野カルタ<スキ−を楽しむ鶏頂山>
建設現場を一望できる展望広場!
第76号 令和3年4月16日 基礎掘削始めました!
上南摩の動植物 オオヤマカタバミ
思川散策 878 年以前の創建と伝えられる神社 加蘇山神社
再発見!鹿沼の魅力(第19回) 「野州麻」(やしゅうあさ) 鹿沼は、生産量日本一
下野カルタ<雷神のやまいなおした録事尊>
ダムカードの配布及びダムサイト展望広場の開放を再開しました!
第77号 令和3年9月22日 付替県道上久我栃木線 全線供用開始
付替県道 橋梁・トンネル位置図
上南摩の動植物 モリアオガエル
第78号 令和3年11月19日 TBM及びシールドマシン掘進中!
ダムの豆知識17 ダムの基礎地盤検査
再発見!鹿沼の魅力(第20回) 上久我寄栗の大滝
南摩ダム補償基準妥結からの20年を振り返って
上南摩の動植物 アキアカネ
下野かるた <あの町 この町 雨情の碑>
第79号 令和4年2月22日 盛立本格化目前!堤体材料採取中!!
ダムの豆知識18 ダム堤体の盛立
思川散策 栃木県内最大級の前方後円墳 琵琶塚古墳 摩利支天塚古墳
再発見!鹿沼の魅力(第21回) 「鹿沼フィルムコミッション」
「第21回生態系保全委員会」を開催しました
下野かるた <ひきしぼる 与一の弓>