働く環境

福利厚生

Welfare

休日・休暇について
  • 休日
    土・日曜日、祝日、年末年始(6日)
  • 年次有給休暇
    初年度から毎年20日
    次年度以降は前年度繰越を合わせて最大40日
  • 創立記念休暇
    毎年5月1日
  • 夏季特別休暇(有給)
    8日(2024年度実績)6~9月の4ヶ月の間で自由に取得可能
  • 特別休暇(有給)
    慶弔休暇や子の看護休暇など
    例 本人が結婚する場合 5日以内
      配偶者が出産する場合 3日以内
      子供の看護が必要な場合 5日以内 等
柔軟な働き方に関する制度
  • 在宅勤務制度
    自宅等の事務所以外の場所でも勤務することができます。
  • カムバック制度
    結婚、育児、介護等を理由に水資源機構を退職した方々を対象とした採用選考制度があります。
妊娠・出産・育児のための両立支援制度
妊娠・出産・育児のための両立支援制度
介護のための両立支援制度

対象のご家族が要介護状態にあるとき、介護のための休暇を取得することができます。

  • 特別休暇(有給)
    毎年度5日以内(要介護者が2人以上なら10日以内)
  • 介護休暇/部分休暇
    最大6ヶ月(3分割して取得可能)

※育児制度と同様に始業時刻繰上・繰下、時間外勤務の免除や制限、深夜勤務の制限の制度もあります

地域勤務制度

家族の病気や育児、介護などの理由から、引越しを伴う転勤ができない場合もあります。
一定の条件を満たす場合には、一定期間特定の地域のみで勤務することができます。

宿舎

事務所ごとに宿舎を完備しています。勤務する事業所に近いことも多く、短時間での通勤が可能となります。
住宅手当をもらいながら、自分でアパート等を借りることもできます。

利用できる各制度
  • 各種健康診断(人間ドック補助など)
  • 予防接種の補助(インフルエンザなど)
  • 各種給付金制度(結婚祝金、出産祝金、入学祝金など)
  • 貸付制度(一般、教育、住宅、奨学金借換※1)
  • 福利厚生サービスの導入※2

※1 日本学生支援機構などの奨学金を返済するために、低金利で借換用資金を貸付
※2 民間のサービスを利用したもので、宿泊、レジャーなどが会員価格で利用可能

PICK UP CONTENTS
ページトップへ戻る